mayumi sun
illustration
since 2017
I'll give you a bouquet, or...
watercolor painting
screen printing
cut illust
pattern
Portfolio
Gallery LINK
INFORMATION
コロナ禍におきまして、個別のニュースレターの配信を停止しております。
活動につきましては、HPもしくはInstagramでお知らせいたします。
櫻宴にて個展開催!
ミセスブランド「Topys」
テキスタイル図案が採用されたカットソーが初夏に発売されます。百貨店などでぜひお買い求めください。
『MJイラストレーションブック2023』に掲載いただいています。
お仕事お待ちしております。
works
2023年6月販売「TOPYS」
蚊帳織りふきん
Solo Exhibition
個展の記録
ご不明な点やご質問がありましたら、ぜひお気軽にご連絡ください。
ご相談やお見積りのみでも、お気軽にご連絡下さいませ。その際、下記項目内容を分かる範囲でお伝えいただけますようお願い致します。料金や納期等、ご相談の上制作に入ります。
・使用する内容や媒体(イラストの点数やボリュームなど)
・使用する期間
・制作費(ご予算など)
・納期を含めたスケジュール
profile
Mayumi Sun
兵庫県在住
受賞歴
UNKNOWN ASIA Art Exchange Osaka 2021 Reviewer Prize 横井みかこ賞(2021)
2021 WINTER ATELIER DOREE ニットデザインコンテスト準グランプリ(2021)
令和2年度YAMATOイラストレーションデザインコンペ優秀賞(2021)
第21回ノート展入選 色部義昭選(2020)
Masa Mode Art Collection Grand Prix (2015.2017.2018)
日本ブックデザイン賞入選(2016)
第4回あたらしい創作絵本大賞佳作(2013)
個展
「 tile」 @高槻阪急(2021)
「Summer Time」@◯l◯lなんばマルイ(2021)
「パレ・ド・キョーバシ展」 @INOBUN京橋店(2020)
「Xmas Gallery」 @INOBUN京橋店(2019)
「CHANCE」 @渋谷eplus LIVING ROOM CAFE&DINING(2019)
第21回ノート展
*作品講評*
この作品は目がとてもいいですね。言いたいことが明確でいいなと思いました。特に共感を誘うのがこの状況。最近のリモートワークで、まさに僕が飼っている黒猫が同じことをしてくるんです(笑)。iPadを見ているとわざとそこに座る。さらには8歳の娘がこの女性と同じしぐさをしてきます。解釈する側の問題でもあるかもしれませんが、イラストレーションは時代の空気を感じ取るものだと思うので、共感覚に訴える内容など、心を動かすテーマ選びも大切だと思います。(色部)
2006 Master of Children's literature, The BAIKA Women's University ,Osaka ,Japan
2008 Masa Mode Academy of Art, Advaced course
EXHIBITIONS
2021 solo exhibition "Summer Time"◯l◯lMARUI Namba(Osaka, Japan)
2020 solo exhibition "Palais de Kyobashi" INOBUN Kyobashi (Osaka, Japan)
2020 "Girls" Kochi TSUTAYA Books (Kochi, Japan)
2019 solo exhibition "Xmas Gallery" INOBUN Kyobashi (Osaka, Japan)
2019 "UNKNOWN ASIA Art Exchange Osaka" Grand Front Osaka (Osaka, Japan)
2019 "ART stream" Daimaru Shinsaibashi Event Hall (Osaka, Japan)
2019 "ART FORMOSA" Eslite Hotel(Taipei,Taiwan)
2019 "Independent Tokyo" Hulic Hall(Tokyo, Japan)
2019 solo exhibition "CHANCE" e-plus LIVING ROOM CAFE&DINING(Tokyo, Japan)
2018 "UNKNOWN ASIA Art Exchange Osaka" Herbis Hall (Osaka, Japan)
WORKS
2020 "EggnWorks" (Note Design)
2020 "Window Display" (KAWACHI Art Supplies Shop)
2020 "KASANOWA" (Umbrella Design)
AWARDS
2021 WINTER ATELIER DOREE Knit Design Contest Semi-grand prix
2020 Illustration Competition "NOTE-TEN" 21th, selected by Yoshiaki Irobe(Tokyo, Japan)
2018 Masa Mode Academy of Art,Art Collection Grand Prize (Osaka, Japan)
2016 won a prize for The Japan Book Design Award (Niigata, Japan)
2021 WINTER ATELIER DOREE
ニットデザインコンテスト 準グランプリ商品化
★講評
定番のレオパード柄ながら、上品な大人のおしゃれイメージとTOPYSのオリジナリティを同時に表現した作品です。
今回の審査では、どの方面からも評価が高く、トータル的に票を集めました。
ロゴのアレンジやカラーバランス、モチーフのつくりこみ、コーディネートの提案の仕方など、どれをとっても非常に完成度の高い作品です。定番をベースにすることでマスにも響く柄で、かつトピィーズのコアな顧客様にも人気の出そうなきめ細かなモチーフが評価を押し上げました。
トピィーズのラインナップに「ありそうで、無かった」という絶妙な大人の上品さの中に、カジュアルニュアンスがとてもうまく表現されています。
Masa mode art collection prize
ファッションイラストスクール マサモード イラスト展受賞歴
特別賞
67th_イラスト展
タイトル: 陽のさす部屋Ⅰ・II
使用画材:ポスターカラー
2022
67th_イラスト展
タイトル: 陽のさす部屋Ⅰ・II
使用画材:ポスターカラー
2022
雲雪先生賞
60th_イラスト展
タイトル:Cha cha cha Ⅰ・II
使用画材:ポスターカラー
2018
60th_イラスト展
タイトル:Cha cha cha Ⅰ・II
使用画材:ポスターカラー
2018
大賞
59th_イラスト展
タイトル:シャンパン
使用画材:ポスターカラー
2018
59th_イラスト展
タイトル:リラ冷えの春
使用画材:ポスターカラー
2018
大賞
58th_イラスト展
タイトル:それからのマリーさん
使用画材:ポスターカラー
2017
57th_イラスト展
タイトル:ランウェイ
使用画材:ポスターカラー/マーカー・ペ
2017
グランプリ
54th_イラスト展
2015
準グランプリ
53th_イラスト展
2015
53th_イラスト展
2014
奨励賞
50th_イラスト展
2013
Introduced
Introduced by minneとものづくりと
minneさんの“つくる”の価値を届けるメディア「minneとものづくりと」にて私のデザインした傘「一歩ずつ」を取り上げて頂きました!
まおさんの"わたしのお買いもの"のページです。
Introduced by creatorsfile
新鋭クリエイター達の作品と作家を紹介しているクリエイターズファイル @creatorsfile に掲載して頂きました。
Mayumi Sun
兵庫県在住
彼女自身の姿を投影したかのような女性の儚さとちょっぴり生意気さが入り混じった作品
ファッションイラストのマサモードアカデミーオブアートで学んだ後Unknown ASIA 2018にて初めて外に向けて絵を展示。
独特の透明感ある色使いのイラストは、スポンサーである e+ の目に留まり、渋谷リビングルームカフェではじめての個展の機会を与えられる。
以後、精力的に活動を続ける彼女はKASANOWAプロジェクトへの参加をはじめ、第21回ノート展に入賞(色部義昭氏選)など実績を積み上げているようだ。
これからの活躍に期待したい若手女性アーティストの一人。
「儚くて可愛いのが女の子、でも案外しぶとくて生意気で毒もあるのも女の子。
これからも私にしか描けない作風で、絵を描きたいと思う。
可愛いだけではない女性の危うさ、アンニュイな魅力をイラストに閉じ込めていきたい」
そう話すマユミサンは楽しそうだ。
Interviewed by 461space
Portfolio
LINK
Mayumi Sun © 2017